巖谷國士 ★ 講演と展覧会の記録(2019年まで更新しました!)

巖谷國士★講演等の記録:2011年から2019年6月まで(2000〜2011年の記録は頁下方↓に掲載)

◇=ことわりのないものはすべて単独による講演です。

◆=印刷発表されていることを示します。

 

【2019】76歳/瀧口修造没後40年

◇「フランスとは何か」新ゼミ③  Mont★Analogue主催 1.6

◇  対談「岡上淑子展について」神保京子と 銀座蔦屋書店 1.29

◇「コラージュと女性」恵比寿リブレリーシス 3.10

◇「モダニズムとシュルレアリスム」台南芸術大学(台湾)3.16

◇「日本と台南のモダニズム」台南芸術大学(台湾)3.17 

◇「岡上淑子『美しき瞬間』刊行記念」銀座蔦屋書店 3.25

◇  対談「『20世紀の首都プラハ』について」鹿島茂と 3.31

◇「台南とは何か」新ゼミ④  Mont★Analogue主催 4.14

◇「シュルレアリスムとダリ」諸橋近代美術館(福島県)5.25 

◇「港区の風景と文化 郷土歴史館について」CCU 6.1

◇「パリとは何か 〈歩く〉シュルレアリスム」新ゼミ⑤  Mont★Analogue主催 6.1 

◇  シンポジウム「映画と美術展」黄亞歴・孫松榮と 国立台湾美術館 6.29

◇  シンポジウム「洋日台の交流」笠井裕之・呉孟晉と 国立台湾美術館 6.30

◇「書斎のシュルレアリスム 瀧口修造没後40年」富山県立美術館 7.20

◇「北海道の遺跡について」札幌ドーコン勉強会 7.26

◆「瀧口修造と戦前のシュルレアリスム」港区文学講座 大学文学部 10.10

◇「スワーンベリについて」恵比寿リブレリーシス 10.13

◇「伊勢崎淳と福田淳子、奥田仁」京都ギャルリー宮脇 11.2

◇「ベルメールについて」京都アスタルテ書房 11.3

◇「パリ」港区文化連続講座 明治学院大学大学 11.8

◇「ナジャとは何か 〈歩く〉シュルレアリスム」新ゼミ⑥  Mont★Analogue主催 11.9 

◇「ヴェネツィア」港区文化連続講座 明治学院大学大学 11.15

◇「プラハ」港区文化連続講座 明治学院大学大学 11.22

◇「シュルレアリスムと絵画」箱根ポーラ美術館 12.15

 

【2018】75歳

◇「澁澤龍彦の思い出」森岡書店 1.7

◇「『澁澤龍彦コレクション』について」東京堂 1.16

◇「澁澤龍彦を語る」京都恵文社一乗寺店 2.2

◇  対談「人形劇『高丘親王航海記』」天野天街と 下北沢すずなり 4.7

◇「北海道の庭園」札幌ドーコン勉強会 5.25

◇「澁澤龍彦とは誰か」小樽文学館 5.26

◇「フランス絵本の歴史展について」CCU 6.2

◇「北海道とは何か」新ゼミ①  Mont★Analogue主催 6.2

◇「平沢淑子 絵の旅・水の旅」恵比寿リブレリーシス 7.8

◇「ミラージュとは何か」恵比寿ギャラリーMalle 9.8

◇「イタリアとは何か」新ゼミ②  Mont★Analogue主催 10.7

◇  対談「倫理学」大月雄二郎と 恵比寿リブレリーシス 10.13

◇「白金の歴史」同窓会多摩支部 11.10

◇  対談「映画『トワイライト』について」天野天街と 11.24

◇「シュルレアリスムとエロス」京都アスタルテ書房 12.15

 

【2017】74歳/澁澤龍彦没後30年

◆「澁澤龍彦の宇宙誌」世田谷美術館2.4 →『澁澤龍彦の記憶』河出書房新社

◇「マン・レイ/オブジェ/シュルレアリスム」セゾン現代美術館主催 横浜創造都市センター 2.18

◇「現代美術としての備前焼」京都ギャルリー宮脇 5.13

◇「高輪の教会」CCU 6.3

◇  対談「映画『日曜日の散歩者』」台湾センター 黄亞歴と 7.18

◇「合田佐和子さんの思い出」森岡書店 9.4

◇「澁澤龍彦の美術世界」恵比寿リブレリーシス 9.9

◇「『澁澤龍彦コレクション』について」朝日新聞11.1夕刊 10.19

◆「澁澤龍彦 文学の旅」世田谷文学館10.21→『澁澤龍彦の記憶』河出書房新社

◇「『澁澤龍彦コレクション』について」日経新聞11.18朝刊 11.6 

◇「絵本とメルヘン」絵本学会主催/明治学院大学アートホール 12.2

◇  対談「皆殺しの天使」四方田犬彦と イメージフォーラム 12.23

 

【2016】73歳/アンドレ没後50年/ダダ100年/『新しい備前』刊行の年

◇「旅・外へ向う心」下北沢B&B 1.11

◇「手塚治虫 科学とユートピア」筑波大附属高校 1.19

◇「旅と芸術 発見・驚異・夢想」埼玉県立近代美術館主催(高校生対象) 1.23

◇「リブレリーシスとは何か」恵比寿リブレリーシス 3.12

◇「旅への誘い 自然・文学・芸術」柏崎游文社 5.8

◇「旅への誘い 観光・自然・文化」札幌ドーコン勉強会 6.17 

◇「Who 's 岡崎和郎 オブジェ・ダダ・シュルレアリスム」千葉市美術館 10.1

◇「アンドレ・ブルトンとは誰か」恵比寿リブレリーシス 10.15

◇「絵画のシュルレアリスム アンドレ・ブルトン再考」京都ギャルリー宮脇 11.19

◇「現代美術としての陶芸」岡山全日空ホテル 11.20

◇「オブジェの不思議な世界 岡崎和郎とダダ・シュルレアリスム」北九州市美術館 12.25

 

【2015】72歳/「旅と芸術」展の年

◇「森とメルヘン」神奈川大学図書館 1.10

◇「ヴィーナスは裸にされて、さえも」カスヤの森美術館 1.18

◇  TV「戦後史の証人 手塚治虫」NHK② 1.31/2.7

◇「澁澤龍彦 小説の旅」金沢しいのき迎賓館 泉鏡花記念館主催 4.25

◇「アール・ブリュットとシュルレアリスム」京都ギャルリー宮脇 4.26

◇「岡上淑子さん」恵比寿リブレリーシス 5.16

◇「驚異の部屋・驚異の旅」銀座スパンアートギャラリー 5.23

◇「港区の風景と文化」CCU 6.7

◇「自然・災害・ユートピア 手塚治虫から岡崎和郎まで」芦屋山村サロン 6.13

◇「庭園美術館〈マスク〉展」CCU 実地講義 6.20

◇  対談「鉄の時代」大月雄二郎と 恵比寿リブレリーシス 9.19

◇「旅と芸術① ロマン派まで」埼玉県立近代美術館 12.6

◇「旅と芸術② 近代〜現代」埼玉県立近代美術館 12.12

 

【2014】71歳

◇  シンポジウム「ラストシーン」名古屋中京大学 1.25

◇  対談「港区の歴史と文化 戦後の子ども」桑原茂夫と 港区高輪支所 2.15

◇「ロビニエの植物誌③ 花と木のメルヘン」吉祥寺ロビニエ 2.16

◇「コラージュとは何か ローレンス・ジョーダンをめぐって」恵比寿リブレリーシス 3.16

◇「私の植物誌 シュルレアリスムの視点」下北沢B&B 4.19

◇「ロビニエの植物誌④ 花と木のノスタルジア」吉祥寺ロビニエ 5.18

◇「花と木のシュルレアリスム」京都恵文社一乗寺店 5.23

◇「庭園とは何か? シュルレアリスムの視点」京都ギャルリー宮脇 5.24

◇「港区の風景と文化」CCU 6.7

◇「昭和文学とダダ・シュルレアリスム」日大商学部/昭和文学会主催 6.14

◇「高輪の教会」CCU 実地講義 6.21

◇「絵本のシュルレアリスム 『扉の国のチコ』をめぐって」神奈川文学館 9.6

◇「種村季弘のマニエリスム 迷宮としての書物」板橋区立美術館 10.4

◇「『類推の山』の話中話 世にも不思議な物語」東京堂 11.25

◇  鼎談「おとぎ話とアート」鴻池朋子・村井まや子と 日比谷図書館ホール 11.28

◇「ロビニエの植物誌⑤ 花と木とお菓子のクリスマス」吉祥寺ロビニエ 12.6

◇  対談「道」大月雄二郎と 恵比寿リブレリーシス 12.14

 

【2013】70歳/「〈遊ぶ〉シュルレアリスム」展の年

◇  対談「港区の映画 ゴジラからクレージー・キャッツまで」斎籐綾子と 港区高輪KISSポート 2.9

◇「ロビニエの博物誌① 花と樹の話」 吉祥寺ロビニエ 4.20

◇「シュルレアリスムと遊び」 徳島県立美術館 5.11

◇「瀧口修造・小樽・シュルレアリスム」小樽文学館 6.1

◇「港区の風景と文化」CCU 6.8

◇「〈遊ぶ〉シュルレアリスム 不思議な出会いが人生を変える」損保ジャパン東郷青児美術館 7.23

◇「ポール・デルヴォー 旅と夢と女たち」秋田市千秋美術館 7.21

◇「瀧口修造の〈北〉震災・貝殻・シュルレアリスム」花巻土沢・萬鉄五郎美術館 9.8

◇「岡本太郎の青山・白金」港区高輪KISSポート 10.12

◇「森・庭園・建築 戦前のモダニズム」東京都庭園美術館主催/明治学院大学アートホール 10.19

◇「ロビニエの植物誌② 植物の生き方・感じ方」吉祥寺ロビニエ 10.20

◇「シュルレアリスムとメキシコ」京都産業大学 11.8

◇「〈遊ぶ〉シュルレアリスムとは何か」京都ギャルリー宮脇 11.10

◇「〈見る〉シュルレアリスム」下北沢B&B 11.17

◇  対談「忠臣蔵映画をめぐって」斎籐綾子と 港区高輪KISSポート 12.14

 

【2012】69歳

◇「港区の歴史と自然」港区民ホール高輪 2.18

◇  スピーチ「伊勢﨑淳〈風雪〉について」三越美術館 2.29

◇  対談「港区の写真」神保京子と 港区民ホール高輪 3.3

◇「ポール・デルヴォーの不思議な〈旅〉」鹿児島市立美術館 7.22

◇  鼎談「土方巽〈あんま〉について」笠井叡・森下隆と 横浜赤レンガ倉庫 9.29

◇  対談「窓からの眺め」桑原弘明と 恵比寿リブレリーシス 10.7

◇「港区の文化と環境」港区民ホール高輪 10.13

◇「写真・旅・超現実」港区民ホール高輪/Mont★Analogue主催 10.21

◇「森・妖精・怪物 エルンストとフィギュア」宇都宮美術館11.24

◇  鼎談「オブジェ考」大月雄二郎・高梨豊と リブレリーシス 12.8

◇  対談「土方巽の港区」森下隆と 港区民ホール高輪 12.15

 

【2011年】68歳/大震災と原発大事故/「森と芸術」展の年

◇「なぜここにいるのか/最終講義」明治学院大学最大教室 1.29

◇  対談「森・庭園・美術館」牟田行秀と 港区民ホール高輪 2.12

◇「シュルレアリスムと美術/自然」国立新美術館 4.23

◆「森・メルヘン・シュルレアリスム」柏崎市游文社 5.7

◇「森と芸術 メルヘンからシュルレアリスムまで」目黒雅叙園/庭園美術館主催 5.14

◇「森と芸術 縄文の森・シュルレアリスムの森」明治学院チャペル 5.15

◇  NHK視点・論点「震災と植物について」 6.10

◇  NHK日曜美術館「アートシーン「森と芸術」展について」 6.12

◇「森と芸術 失われた楽園を求めて」福井県立美術館 7.30

◇「森と芸術 神話・メルヘン・シュルレアリスム」札幌芸術の森美術館 9.3

◇「港区の歴史と自然」港区民ホール高輪 10.8

◇「驚異と自然★時空の旅」町田市国際版画美術館 10.16

◇  対談「戦前の庭園美術館」牟田行秀と 港区民ホール高輪 12.10

◇「瀧口修造とマルセル・デュシャン」千葉市美術館 12.11

★ 講演 (2000年〜2011年までの主なものに限る)

1. 「イタリア 庭園の旅」青山ブックセンター本店 2000.4.4

2. 「ベルギーのシュルレアリスム」千葉市立美術館 2000.7.23

3. 「オリエントと地中海の文化」成田日航ホテル 2000.10.

4. 「地中海・歴史の旅」毎日新聞カルチャーシティ 2000.12.2

5. 「地中海の不思議な島」青山ブックセンター本店 2001.1.20

6. 「古代世界の七不思議」紀伊國屋ホール 2001.6.23

7. 「ヨーロッパの庭園文化」札幌大学 2001.7.17

8. 「続・古代世界の七不思議」銀座シロタ画廊 2001.7.23

9. 「スペイン・ポルトガルの庭園」近畿日本ツーリスト新宿 2002.6.29

10. 「ジョアン・ミロ 地中海とシュルレアリスム」岡崎市美術博物館 2002.8.18

11. 「イタリアの庭園」近畿日本ツーリスト新宿 2003.1.18

12. 「フランスの庭園」同上 2003.6.22

13. 「パティオの快楽」渋谷アートスペース美蕾樹 2003.11.23

14. 「シュルレアリスト・瀧口修造」名古屋市立美術館 2003.11.30

15. 「瀧口修造の〈旅〉 最後のリバティパスポート」国立近代美術館 2003.12.7

16. 「イギリスの庭園」近畿日本ツーリスト新宿 2004.4.25

17. 「マン・レイの謎を愉しむ」福井県立美術館 2004.6.13

18. 「マン・レイ―謎の旅人」岡崎市立美術博物館 2004.7.18

19. 「マン・レイ―叛逆のユーモア」埼玉県立近代美術館 2004.9.18

20. 「ノスタルジア 小泉八雲の旅」新宿区立歴史博物館 2004.10.17

21. 「マン・レイをめぐる人々―女性、モード、シュルレアリスム」山梨県立美術館 2004.11.7

22. 「シュルレアリスムの不思議な世界」宮崎県立美術館 2004.11.14

23. 「マン・レイ―その謎と不思議」徳島県立美術館 2005.1.23

24. 「アルプ、ダダ、シュルレアリスム」神奈川県立近代美術館葉山 2005.3.26

25. 「封印された星―瀧口修造の書斎から」世田谷美術館 2005.4.2

26. 「シュルレアリスムの時代」ブリジストン美術館 2005.6.11

27. 「封印された星―瀧口修造の戦後」東京都ワンダーサイト 2005.7.2

28. 「絵の旅・水の旅 YOSHIKO」秋田市立千秋美術館 2005.9.3

29. 「封印された星のもとに―瀧口修造と平沢淑子」フジテレビギャラリー 2005.11.5

30. 「岡本太郎と超家族」北九州市立美術館分館 2006.1.28

31. 「封印された星―瀧口修造と日本のアーティストたち」ギャラリー椿 2006.3.5

32. 「植田正治と小泉八雲」(小泉凡・佐野史郎と鼎談)植田正治写真美術館 2006.8.5

33. 「ウルトラ怪獣 vs 岡本太郎」川崎市岡本太郎美術館 2006.9.18

34. 「ノスタルジア 小泉八雲のはるかな旅」港区主催文化講座 明治学院大学 2006.10.13

35. 「澁澤龍彦の日々」(澁澤龍子と対談)埼玉県立近代美術館 2007.4.8

36. 「澁澤龍彦の驚異の部屋」ギャラリーTOM 2007.4.21

37. 「澁澤龍彦 美術の旅」埼玉県立近代美術館 2007.5.6

38. 「『澁澤龍彦 幻想美術館』展について」多摩美術大学 2007.6.23

39. 「旅の仲間 澁澤龍彦と堀田誠一」(堀内路子・澁澤龍子と鼎談)中京大学Cスクエア 2007.7.1

40. 「澁澤龍彦について」札幌芸術の森美術館 2007.8.11

41. 「澁澤龍彦 文学の旅」仙台文学館 2007.9.15

42. 「澁澤龍彦航海記」横須賀美術館 2007.10.14

43. 「澁澤龍彦  文学と美術の旅」中日新聞文化センター 2007.11.11.

44. 「シュルレアリスムと写真」(4回連続講演―「オブジェの発見」「ナジャとパリ」「1930年代」「日々の魔術」)東京都写真美術館 2008.4.26-27

45. 「旅の仲間」ギャラリーTOM 2008.5.31

46. 「堀内誠一と澁澤龍彦」青山ブックセンター本店 2008.7.21

47. 「堀内誠一の〈旅〉」世田谷文学館 2009.7.11

48. 「7つの都市の物語」(7回連続講演―「パリ」「イスタンブール」「カルカッタ」「ブエノスアイレス」「モントリオール」「アレクサンドリア」「東京」)NHK文化センター 2010.67毎週金曜

49. 「小諸・藤村・フランス」小諸市民大学 2010.7.23

50. 「港区の歴史と文化」港区民ホール高輪 2010.10.9

51. 「マン・レイと宮脇愛子」ギャラリーときの忘れもの青山 2010.10.16

52. 「町の文学・文学の町」(川本三郎と対談)港区民ホール高輪 2010.12.11

2011年〉

53. 「森・庭園・美術館」(牟田行秀と対談)2011.2.12

54. 「シュルレアリスムと美術」国立新美術館 2011.3.12

55. 「森・メルヘン・シュルレアリスム」柏崎市游文社ホール 2011.5.7

56. 「森と芸術 メルヘンからシュルレアリスムへ」 東京都庭園美術館主催、目黒雅叙園 2011.5.14

57. 「森と芸術 縄文の森・シュルレアリスムの森」 ★ぜみ有志主催 明治学院大学図書館後援 

 明治学院礼拝堂(チャペル)2011.5.15

58. 「森と芸術 失われた楽園をもとめて」 福井県立美術館主催 福井県立美術館 2011.7.30

59. 「森と芸術 神話・メルヘン・シュルレアリスム」 札幌芸術の森美術館 2011.9.3

60. 「驚異と自然★時空の旅」 町田市立国際版画美術館 2011.10.16

61. 「瀧口修造とマルセルデュシャン」 千葉市美術館 2011.12.11

62. 「ポール・デルヴォーの不思議な旅」 鹿児島市立美術館 2012.7.22

63. 「窓からの眺めー写真・旅・超現実」 Librairie 6 2012.10.21

64.  「森、妖精、怪物ーマックス・エルンストとフィギュア」 宇都宮美術館 2012.11.24

65. 「オブジェ考」巖谷國士×大月雄二郎(×高梨豊) Librairie 6 2012.12.8

66. 「港区の歴史と環境〜歴史と自然〜文化と環境」連続5回講演 2012.2.18/2012.3.3/2012.10.13/2012.12.15/2013.2.9

67. 「花と樹の話―ロビニエの植物誌」 Robinier Gallerie de fleurs 2013.4.20

68. 「〈遊ぶ〉シュルレアリスム」 徳島県立近代美術館 2013.5.11

69. 「瀧口修造の小樽(仮題)」 小樽文学館+美術館 2013.6.1

70. 「〈遊ぶ〉シュルレアリスムー不思議な出会いが人生を変えるー」損保ジャパン東郷青児美術館 2013.7.13

71. 「瀧口修造の花巻(仮題)」 萬鉄五郎記念美術館 2013.9.23

★ 展覧会 (展覧会監修・個展・出版記念展など 2000年以後の主なものに限る)

1. 写真個展「イタリアの不思議な庭」アートスペース美蕾樹 2000.4-5

2. 写真個展「地中海の不思議な島」アートスペース美蕾樹 2001.1

3. 写真・オブジェ展「パティオの快楽」(桑原弘明とのコラボレーション)アートスペース美蕾樹 2003.11-12

4. 展覧会監修「マン・レイ『私は謎だ。』」福井県立美術館・岡崎市美術博物館・埼玉県立近代美術館・山梨県立美術館・徳島県立美術館 2004.6-2005.2

5. 出版記念展「封印された星」名古屋Cスクエア 2004.11-2005.1

6. 出版記念展「封印された星★展」ギャラリー椿 2006.2.28-3.11

7. 出版記念展「瀧口修造に捧ぐ 絵本『扉の国のチコ』」中江嘉夫構成・上野紀子原画 青木画廊 2006.6.17-24

8. 写真個展「澁澤龍彦の光景」(澁澤龍彦の驚異の部屋展)ギャラリーTOM 2007.4

9. 展覧会監修「澁澤龍彦 幻想美術館」展 埼玉県立近代美術館・札幌芸術の森美術館・横須賀美術館 2007.4.75.208.109.3010.611.11

10. 展覧会監修「旅の仲間 澁澤龍彦と堀口誠一」展 名古屋Cスクエア 2007.6.25-7.28

11. 展覧会監修「澁澤龍彦 幻想文学館」展 仙台文学館 2007.9.15-11.25

12. 展覧会監修「森と芸術」東京都庭園美術館・福井県立美術館・札幌芸術の森美術館 2011.4.167.37.298.289.310.23

13. 写真+オブジェ展「窓からの眺め」展(桑原弘明と)Librairie 6

2012.10.6〜10.28

14. 展覧会監修「〈遊ぶ〉シュルレアリスム」展 徳島県立近代美術館・損保ジャパン東郷青児美術館 2013.4.27〜6.30/7.9〜8.25

15. 写真+オブジェ展「驚異の部屋・驚異の旅」展(桑原弘明と)銀座スパンアートギャラリー 2015.5.19〜5.30

16. 展覧会監修「旅と芸術」展 埼玉県立近代美術館 2015.11.14〜2016.1.31

17. 展覧会監修「岡崎和郎 Who's Whoー見立ての手法」展 千葉市美術館・北九州市立美術館 2016.9.7〜10.30/11.19〜2017.1.15

18. 出版記念展「新しい備前 伊勢﨑淳の陶芸」京都ギャルリー宮脇 2017.5.13〜6.11

19. 展覧会監修「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」展 世田谷文学館 2017.10.7〜2017.12.17

20. 写真+出版記念展「澁澤龍彦論コレクション」全5刊完成記念 森岡書店 2018.1.4-1.11

21. 出版記念+追悼展「平沢淑子ー絵の旅、水の旅」恵比寿リブレリーシス 2018.7.7〜7.29

22. 出版記念+協力展「美しき瞬間ー岡上淑子作品集」「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇跡」展 東京都庭園美術館 2019.1.26〜4.7

23. 展覧会監修協力「共時的星叢」展(映画「日曜日の散歩者」関連企画)国立台湾美術館 2019.6.29〜9.15